「おしゃべりHAIKUの会」メンバーの南出千賀子さんの新日本舞踊を観劇しました。
唄や音楽に合わせて日本舞踊を踊り、歌舞伎風の演目や民謡に合わせた振り付けなど
新しい形の日本舞踊の踊りでした。
南出さんは「琴の宮清賀」というお名前で振り付けをされてオリジナルの踊りを天童よしみさんの歌に合わせて踊られました。
踊りの意味が解り易く伝わり楽しい一時でした。
日本舞踊の基本からのアレンジのようで、情緒がありしっとりとした可愛い着物姿が素敵でした。
TEL.03-6380-9861
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-8-23
麹町高善ビル4F
イープランニング出版倶楽部内
「おしゃべりHAIKUの会」メンバーの南出千賀子さんの新日本舞踊を観劇しました。
唄や音楽に合わせて日本舞踊を踊り、歌舞伎風の演目や民謡に合わせた振り付けなど
新しい形の日本舞踊の踊りでした。
南出さんは「琴の宮清賀」というお名前で振り付けをされてオリジナルの踊りを天童よしみさんの歌に合わせて踊られました。
踊りの意味が解り易く伝わり楽しい一時でした。
日本舞踊の基本からのアレンジのようで、情緒がありしっとりとした可愛い着物姿が素敵でした。
今日は生け花を体験してきました。
湘南フラワーコーディネートスクールを開催されている阿多星花先生のお教室がフラワーショップKKotKKot内の糀谷に新しく出来たということで体験会にお邪魔しました。
阿多さんはお母様と二人でお店の経営からスクールの講師やマスコミ関係など数々のお仕事をこなしていらっしゃる素敵な先生です。草月流の師範で専門的なお花の先生です。
今回は基本中の基本!
まずは生け花の初心者として参加しました。
剣山に活けることが久しぶりでしたが、やっぱりお花には心が癒されて元気になります。
剣山の三点ポイントの取り方やお花の活け方の角度の取り方
生け花は引き算でシンプルな3グループを中心に考えて生けてゆくことなどなど
今回は雲竜柳の枝ぶりが春らしい若緑でとてもかわいい仕上がりだったと思います。
お母様のお手本どおりに挿すことが出来て、なかなか!!!
空間のバランスが難しかったです。素敵な時間を頂き感謝いたします。
ありがとうございました。