俳句記念日顔合わせ会終了!

顔合わせランチ会 – haikukinennbi ページ! (jimdofree.com)

俳句記念日に向けて、5月17日に顔合わせランチ会がありました。

恵比寿ガーデンプレスでのお寿司は美味しかった!!!

何だかそれだけでテンション上がります!

兎に角、8月19日は俳句記念日

この日に向けて俳句を親しんで日本文化を体験して頂くために

これから加速してまいりま~~~す!

皆様どしどしご応募下さいね。

ご応募はこちら

http://bit.ly/2H0TH9X

 

生け花体験!

今日は生け花を体験してきました。

湘南フラワーコーディネートスクールを開催されている阿多星花先生のお教室がフラワーショップKKotKKot内の糀谷に新しく出来たということで体験会にお邪魔しました。

阿多さんはお母様と二人でお店の経営からスクールの講師やマスコミ関係など数々のお仕事をこなしていらっしゃる素敵な先生です。草月流の師範で専門的なお花の先生です。

今回は基本中の基本!
まずは生け花の初心者として参加しました。
剣山に活けることが久しぶりでしたが、やっぱりお花には心が癒されて元気になります。
剣山の三点ポイントの取り方やお花の活け方の角度の取り方
生け花は引き算でシンプルな3グループを中心に考えて生けてゆくことなどなど

今回は雲竜柳の枝ぶりが春らしい若緑でとてもかわいい仕上がりだったと思います。
お母様のお手本どおりに挿すことが出来て、なかなか!!!
空間のバランスが難しかったです。素敵な時間を頂き感謝いたします。
ありがとうございました。

 

 

雨のお花見吟行会

雨の目黒川でのお花見吟行会が実現しました。

今年はあまりに早い桜の見ごろで3月26日でもう満開でした。

残念ながら雨ではありましたが、かえって風情があってなかなか見れない雨の桜並木でした。

コロナ禍がまだ不安なためか参加者は少なかったのですが、充実した句会が出来ました。

やはり雨の桜は情緒があるし、都会の町中のお花見で面白い句が集まり楽しかったです。

ご参加の皆様、はじめて参加して下さいました踊りのお家元の南出千賀子さん、本当にありがとうございました。

今年はこれからが本当の始まりです。新年度を迎えて、新たな気持ちで俳句文芸協会を真っ新な0から作り上げて行かなくてはなりません。

NBSグループ傘下とはいえ、これからが正念場です!