はちみつ搾り体験出来ました!

10月23日、東青梅の古民家で養蜂の初体験!!!

はちみつ搾りを体験しました。

木箱にぎっしり詰まったはちみつを蓋を取って中からはちみつを取り出し

攪拌機で巣の中のはちみつをとります。

最後に搾りたてのはちみつがたっぷりのケーキでお茶タイムでした。

楽しいひとときをご紹介下さいました長谷由香さんありがとうございました。

https://haikusoc.uenotakako.com/2024/10/23/519/ ‎

今日はお月見ですね。

おしゃべりHAIKUの会2024年メルマガNo113より

 

【十五夜様】

 

秋の夜空に浮かぶ美しいお月様を眺めるお月見の十五夜様。毎年いつになるのか9月になると気になります。

 

 

仲秋の名月がお月見ですが、2024年は9月17日となります。もうすぐですね。以前はこの頃にはやっと涼しくなり始める頃でした。夏の疲れを癒して秋の豊作を祈り七草を飾る風習があったものです。

 

 

ところが、地球温暖化の影響で、今年も猛暑がものすごくて残暑が厳しく、九月いっぱいは夏のような気候だという予想が出ています。もともと、十五夜は旧暦の8月15日とされていました。今ではお盆の最中です。新暦で表すと月遅れの9月15日を十五夜と思う方も多いですが、実は、その年によって十五夜の日にちは変わっています。

 

 

月の満ち欠けを基準にしていた旧暦と、太陽の動きを基準にしている新暦では、一年の始まる日も一年の長さも異なります。そのため、旧暦と新暦にズレが生じ、実際には、毎年9月中旬~10月上旬の間に十五夜がくるとされています。

 

 

そこで、今年は9月17日となる訳なんですね。十五夜様は、他に「中秋の名月」とか「仲秋の名月」といいますね。どちらが正しいのでしょうか。ややこしいので良く解らないものですが、この二つの呼び方には、確かに微妙な違いがあるのです。

 

 

「中秋の名月」とは、秋の真ん中の月という意味です。

「仲秋の名月」とは、8月の名月という意味です。

 

 

確かに、おなじようなものですが、一文字違うので、その言葉にも意味合いの微妙な違いがあるのです。それでも、十五夜様は今年は今年で9月17日一日だけとなります。旧暦の8月というのは新暦のカレンダーでは、立秋から立冬までの8,9,10月に当たるのですが、日本の昔からの暦では、初秋、仲秋、晩秋という呼び方をしていました。なので、立秋のある8月の旧暦が7月、仲秋が8月、晩秋が9月となります。ちょうど1ヶ月ずれます。

 

 

こうしてみると、「中の名月」と「仲秋の名月」では、何だか違いがあるように理解できます。けれども、この二つの呼び名は、十五夜様のことで、別々の日の満月ではないという事は忘れてはならないことですね。

 

 

どうも私などは、こうなると中秋の名月の方が解り易い気がして来ます。最近では、仲秋の名月より「中秋の名月」の方が使いやすいかも知れませんね。

 

 

新旧の暦のズレは、何かとややこしいものです。1ヶ月の違いが、毎年必ずやって来て昔からの日本の風習の呼び方が未だに何かに付けて2つあることがよくある原因でもあります。

 

 

それでも、旧暦の呼び名や文化は、日本の明治以前の大切なものです。万葉の昔から今日までの、長い歴史のある日本のよさでもあるのです。解り易い解説や実用的な応用で、気軽に親しんで上手く使い分けられるといいのだと考えています。

 

 

俳句は、特に日本的な言葉を大切にしていますから、この十五夜様のような新旧のズレで呼び名がいくつもあるような文化も大切に伝承してゆきたいですね。

 

【今年のお月見はいつ?!?】NBSAcademy便り

 

 

 

 

2024年8・19俳句記念日大会無事終了!

2024年度俳句記念日審査結果

<俳句大会賞部門>

通番             句            作者       各賞

120          「梅一輪花瓶の中の故郷かな」     青山好男 8・19俳句記念日大賞

207          「土筆摘み空に大きく夢をかく」    大西文子 俳句記念日大会賞

 

<審査員大賞部門>

 

231          「子の肌も畑も鮮やか五月晴れ」    藤由藍衣  水越浩幸審査員賞

341          「親と子の春闘妥結千円増」      辻雅宏   渡辺惠子審査員賞

972          「麦秋や多忙の日々の夜ご飯」     一条あや  飯村明良審査員賞

1096        「新色のルージュを買って春を待つ」  長谷川綾子 藤原安紀審査員賞

282          「虹色に浮かぶ紫陽花手水鉢」     鈴木恵美子 上野麻紀子審査員賞

 

<俳句会部門>

 

「おしゃべりHAIKUの会」新人賞  荒木かをり

172          「春風の海側譲る地元っ子」

646          「おさな娘の掴みとりたいつるし雛」

255          「神社参り手水にうつる新樹光」

はじめての参加でベスト10に3句も入選されましたことにより贈られます。

 

「おしゃべりHAIKUの会」功労賞  己書永田朝子

俳句文芸協会の事務所での己書幸座を開催して下さり、コロナ禍で活用できずにいたところを活気づけて頂けたことにより贈られます。心から感謝しております。

 

詳しくは俳句記念日ホームページからご覧ください。
8・19俳句記念日 – haikukinennbi ページ! (jimdofree.com)

 

GW特別配信「夏の夜空の星」ブログ公開中!

俳句記念日ホームページにて
https://haikukinennbi.jimdofree.com

「夏の夜空の星」のお話しをGW中毎日配信しております。

メルマガ配信と同じ記事をHPブログにて公開中です。

10話楽しみにご覧ください。

俳句記念日に俳句のご応募もお忘れなく!!!

★ご応募はこちらから
https://forms.gle/LugbMh4HcHFd8cuNA

 

農業体験ツアーでトマト狩り&いちご摘み

今日は急に暖かなお天気に恵まれて農業体験ツアーに参加出来ました。
トマト捥ぎでは大玉やカラフルなミニトマトを沢山お土産にお持ち帰り。
イチゴまで摘みたてをその場で食べれちゃうというお得感まんさいのワクワクツアーでした。

https://haikusoc.uenotakako.com/2024/03/31/農業体験ツアーでトマト狩り&苺🍓摘み!/ ‎

 

会員限定「おしゃべりTV」始まりました!

2024年1月よりHBK会員限定配信「おしゃべりTV」が始まりました。

フリートークでミニミニトリビアのお話しです。

ためになる面白いお話しでどんな分野の方でも気軽にご覧になれる番組にして行きたいと考えて折ります。

メンバーの方限定配信ですのでまずはご入会をお済ませください。

次回をお楽しみに!!!

俳句文芸協会会員募集 (learning-buffet.com)