今年もやります!俳句記念日イベントの御案内開始☆彡

【今年もやります!俳句記念日イベントの御案内☆彡】

~~第12回 8・19俳句記念日まであと2ヶ月!~~

 

 

今年も8月19日「俳句記念日」には

俳句大会イベントを開催いたしま~~~す!

 

 

2014年「おしゃべりHAIKUの会」が制定致しました

この記念日は今年で12回目を迎えます。

あなたの一句が、今年の俳句記念日を彩ります!

ご応募俳句あっての俳句記念日大会!

気軽に思いつくままの自由な俳句をお送りください!!

 

 

【俳句大会2025年度 応募締切:7月19日(土)】

https://x.gd/sl8lW

 

 

ただいま、全国からの記念日俳句大募集です!!

 

身近な出来事

家族の記念日

旅の思い出

お子さんの成長記録

時には切ない思い出に

人生の一齣、17文字に込めてみませんか!

 

 

~~俳句は心のセラピー~~

 

傷ついた心をそっと包み

優しい記憶をよみがえらせてくれる

そんな力が俳句にはあります。

 

 

江戸時代から続くこの文化を

より多くの方に届けたい。

そんな想いから「俳句記念日」は誕生しました。

(日本記念日協会認定)

 

 

目指せ! 8・19俳句記念日大賞!

あなたの一句が、多くの人の心に届きますように。

今年の夏も、俳句で素敵なひとときを

皆さまのご応募を

心よりお待ちしております!!!

https://x.gd/sl8lW

 

☆彡 昨年のイベントの様子はYouTubeにてご覧いただけます:

https://www.youtube.com/channel/UCxvCKp1aE7_pAWNsjr_czQQ

2025年1月20日~25日第1回令和俳人展開催!

2025年1月20日~25日12時~19時(最終日16時)まで
銀座ギャラリーGKにて
令和俳人展が開催されます。

上野貴子3点出展します。

この頃の文字アートはまだ自己流ですが
文字だけのアートで挑戦!!!

是非お立ち寄りください。

場所:中央区銀座6-7-16第1岩月ビル4F 03-3571-0105
(シャネルと風月堂の間の道を少し入り1Fにオメガのあるビル4Fです。)

はちみつ搾り体験出来ました!

10月23日、東青梅の古民家で養蜂の初体験!!!

はちみつ搾りを体験しました。

木箱にぎっしり詰まったはちみつを蓋を取って中からはちみつを取り出し

攪拌機で巣の中のはちみつをとります。

最後に搾りたてのはちみつがたっぷりのケーキでお茶タイムでした。

楽しいひとときをご紹介下さいました長谷由香さんありがとうございました。

https://haikusoc.uenotakako.com/2024/10/23/519/ ‎

農業体験ツアーでトマト狩り&いちご摘み

今日は急に暖かなお天気に恵まれて農業体験ツアーに参加出来ました。
トマト捥ぎでは大玉やカラフルなミニトマトを沢山お土産にお持ち帰り。
イチゴまで摘みたてをその場で食べれちゃうというお得感まんさいのワクワクツアーでした。

https://haikusoc.uenotakako.com/2024/03/31/農業体験ツアーでトマト狩り&苺🍓摘み!/ ‎

 

己書に挑戦!

己書に挑戦しました!

己書という書があるんですね。独特な字体で暖かみのある固定的な書です。

俳句記念日でもブース出店して下さった永田朝子さんの指導で「感謝」と己書で葉書に書いてみました!!!

なかなかアジがあって深みがありますね。こんど俳句を己書で書いて見たくなりました!

己書体験しました!

 

新舞踊観劇!

振り付けから着付けまで、そしてオリジナル和服も作られている「おしゃべりHAIKUの会」メンバーの南出千賀子さんの新日本舞踊を観劇しました。南出さんは「琴の宮清賀」というお名前で振り付けをされてオリジナルの踊りを天童よしみさんの歌に合わせて踊られました。

日本舞踊の基本からのアレンジのようで、情緒がありしっとりとした可愛い着物姿が素敵でした。

 

新日本舞踊の観劇!